旬な茶葉を最高の状態で
ー管理と品質ー
紅茶は、茶葉の鮮度が命です。
どんなに良い香りを付けたところで本体となる茶葉が新鮮なものでなければ、味が重たくなり、おいしいものにはなりません。
リラックス効果や、集中力を高める成分も茶の葉を摘んだその瞬間から減り始めてしまう。
茶葉の鮮度を保つのは、実はとても難しいものです。
そこで、カレルチャペックでは、フルオーダーメイドで茶葉の仕入れを行っています。

紅茶の真のおいしいエキスがつまった1芯2葉の茶葉だけを、1つ1つプロが目視で選抜手摘み。
その鮮度を落とさぬよう、摘んだその日のうちに製茶します。
そして出来上がった茶葉は、空気にも日光にもさらされないよう、完全に密閉された状態で日本まで送られ、定温管理の徹底された倉庫で商品になる日を待ちます。
カレルチャペック紅茶店のティーバッグ商品は、茶葉の鮮度を保つため、高品質のアルミでパッケージされます。
お客様が飲むその瞬間まで、茶葉の鮮度にこだわり続けているのです。
消費者目線で紅茶を味わう
ーテイスティングー
ずらりと並んだ紅茶の茶葉を前にした瞬間、山田詩子の目つきが変わります。
「カスタマーズ・ウェイ」という、お客さまの気持ちと立場で紅茶を味わう独自のスタイルで、紅茶の香りや風味を確かめます。

山田:「ティーサロンで誰かとおしゃべりしながら、一杯の紅茶を30分や1時間かけてゆっくり飲むこともあるでしょう。冷めた紅茶でも美味しく飲んでほしいから、お客さま目線でのテイスティングは欠かせません」
茶園で飲んだ鮮度の高い紅茶の美味しさを、いかにお客さまのティーカップの中で表現できるかに全力をかけているのです。
健康と美容に寄与する茶葉を
ーブレンドー
最高の茶葉を選び、仕入れた後は、その茶葉にはどんな香りが合うのか、どんな紅茶にするのかを考え、お客様に喜んでもらえるものを作ります。
カレルチャペック紅茶店では定番や季節限定、コラボ商品を含めると常時50種類が店頭に並びます。
茶葉自体のアロマとキャラクターを生かしたフレーバリングをし、毎シーズン季節に合わせた紅茶を送り出し続けています。
この紅茶を、だれが飲むんだろう。
どんなときに飲みたくなる紅茶なんだろう。
味の好みに、偏りはないだろうか。
この紅茶をたくさんの人に受け入れてもらいたい。
そんな思いで、日々新しい紅茶を生み出し続けているのです。